まつかつ@病院です。
さっきペパチェのBLOGを荒らしに行ってきました。いろんなネットワークが張り巡らされているから、わかっちゃうんだゾ(笑)。
そう、昨晩18時過ぎから約2時間、ペパチェちゃんが、僕にいじられにわざわざ病院まで来てくれたのです。
聞けば、今最高の上司とがっちり組んで仕事に全力投球、「女は封印っすよ、フッ」と言うほどの没頭ぶりで(ごめーーんペパチェ)、週末も仕事をしているというのに、、、、それなのに、、、わざわざアクセスの悪いこんなところまでいじられに来るあたり、可愛いんだよなあ(笑)
で、お話したのは、、、やっぱり共通項と相違点、そして最短のゴール到達への取り組み方、ざっとこの辺になるのでしょう。
僕も彼も研修ということをやっている部分がある。コンサルタントでもある。自分いじめが好きなヤツでもある(笑)。そう、言い方を変えれば人生のチャレンジャーでもある。
そしてなにより、自分の人生を楽しみきるという「覚悟」を決めた人間でもある。
なので、話題はディープなところにも行くのである。
今回ポイントはペパチェの研修対象が「経営コンサルタント(の卵)」である点でした。そして、もう一つ。僕がマインドマップ&フォトリーディングインストラクターとして見てきている世界、そしてそれが目指そうとしている世界が、実は結構な先進性と汎用性を持っているがため、双方の話が相手にインスピレーションを与えるものになったのでしょう。
そして、こここそが、僕の、もしかしたら唯一の武器。(ここ が 何か は 今はあえて書かない)
であれば、僕はもっともっと人生を拡張していくことが、僕の必然なのかもしれない。
、、、おっと、拡張させていくのに、物理的に動き回ることだけが必要なんじゃぁありません。拡張も、外側 と 内側 に、 未知 と 既知 とに全包囲にやっていくものだから。
、、、あああ、でも、今は、どうがんばっても、5体満足のときの 6割 までしかやれないやね。そう、6割なんですよ、どうがんばっても。。。
、、、いや、そう言う比較の観点はもったいない。4割削れた分が、別の宝の発見に結びつくんです。
あわてず、落ち着いて、今をしっかり受け止めて。。。
ということで、今回のペパチェとの会話のクライマックスの話はできないまま、今も終了になっちまいました、とサ。
おしまい。
追記
ペパチェさんの記念撮影。
「俺の本ももうじき出版されて、面が割れるから、写真、いいっすよ、フッ」と、BLOG掲載を許可してくれました。 (だよね?)
手に持っているのは、今回いただいたとても素敵な本を3冊です。
ペパチェ、センスいいよ、なかなかだね!

-----------------sent from W-ZERO3
まつかつメールマガジン ←最新イベント情報等、ご連絡します!
松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ | 松岡 克政(まつかつ)のフォトリーディング