matsukatsu(まつかつ)です。
おらおら、養成課程58期生(新1期生とも言う。)の仲間たちよ。
やれ「まつかつ、ドライブに行ったんだって?」とか
「満喫してるみたいだねぇ」とか、人の生活を盗み見たようなこと、言うんじゃないわい!
どうも最近多くの人から僕の私生活が見られているような気がしてならない。
どうも最近BLOGのことを話題にされることが多い。
どうも最近、僕の本名じゃなくて「まつかつさん」と呼ばれることが多い。
やい、みんな。
みてるならコメントの一言でも書いたらどうや!
ということで出席番号でいいので下にコメントを書いていってね、み な さ ん。 よろしくね。
超実践的!独自マインドマップ・アドバイザー講座のページ、ぜひ御覧下さい!
おらおら、養成課程58期生(新1期生とも言う。)の仲間たちよ。
やれ「まつかつ、ドライブに行ったんだって?」とか
「満喫してるみたいだねぇ」とか、人の生活を盗み見たようなこと、言うんじゃないわい!
どうも最近多くの人から僕の私生活が見られているような気がしてならない。
どうも最近BLOGのことを話題にされることが多い。
どうも最近、僕の本名じゃなくて「まつかつさん」と呼ばれることが多い。
やい、みんな。
みてるならコメントの一言でも書いたらどうや!
ということで出席番号でいいので下にコメントを書いていってね、み な さ ん。 よろしくね。
まつかつメールマガジン ←最新イベント情報等、ご連絡します!
松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ | 松岡 克政(まつかつ)のフォトリーディング
matsukatsuさん、こんばんは!
新1期生に代わり、新2期生からコメントを入れます。
本日、第2期新・養成課程の開校式が行われました。
このブログでカリキュラムや実習・演習の大変さが、多少なりともイメージできていたので、ショックは最小限で済みました。
改めて、これから6ヶ月間、密度の濃い時間を過ごすんだと感じました。
そして、最後までたどり着けるかノノという多少の不安も。
人生の中で、忘れない6ヵ月となるよう、頑張ります!
新1期生は、あと少しで卒業ですね。
このブログも大変な忙しさの中書かれたと想像できます。
改めまして、本当にありがとうございました。
おはよう。2時間寝てないよ。一応、出来た。ここで書くことじゃないけど、リクエストだから。
YASUさん、コメントありがとう!
がんばってくださいね。
日々、それから各時間を一生懸命に課題に取り組んでいれば、あっという間に半年経ちます(という見方も出来る、という一つの意見(笑))
自分たちで言うのもなんだけど、僕ら58期生(新1期生)はよくぞここまで、というくらいがんばりました。
「新しい中小企業大学の養成課程卒業生は違うぞ」というところをみなさん新2期生の方にも引き継いでもらいたい。
本当にバトンタッチです。よろしくお願いしますね。
uchy、サンキュー。
さすがのがんばりですね。
卒業後も大変だという中、uchyのがんばり、素晴らしいです。今日お互いの原稿を見るのが楽しみです。
まだまだコメントは受付中!ではまた。
エントリーナンバー5番、
あんじゅーすです。
今日は最後の実習のプレゼンです。
『ひとり20分くらいの持ち時間です!』
とみんなに言っておきながら、
パワポ27枚作っちゃった!!
しかも、全ページアニメ入れまくり!
最後の最後であそんじゃったー!
でも、班長やりきったからよしとする!!
ところで、このブログ、
確かに、
誰がみているのかわからないから
コワイっすよねー。
K先生!
問題点・課題・改善策、わかるようになりました。
あの実習が一番学びが多かったかもしれません。
ありがとうございます。
F先生!
診断士たるもの『聴く姿勢』って大事ですよね。
面接のとき『聴いてくださっている』と感じたのは
先生だけでした。
って、場所をわきまえずこんな事言っても
伝わってしまうのでしょうか?!